神経系 臨床病理

スポンサーリンク

脳梗塞

(73pm89)
・ある脳血管に狭窄・閉塞が起こり、その血管の支配領域における虚血の結果として現れる疾患
・脳梗塞の原因となった閉塞血管を、責任血管という
・脳梗塞は、個々の責任血管の支配領域に一致して発生する

頭蓋内血種

(74am92pm57、69pm62)
・硬膜外血種
頭部外傷骨折により起こりやすい
 凸レンズ状血種として描出される


・硬膜下血腫
(63pm85,61pm84)
:慢性硬膜下血腫は老人に起こりやすい

・脳室内血種

・くも膜下出血
 原因:「脳動脈瘤の破裂(全体の60%)
(66pm87、64pm87、66.23、64.23)

・脳室内出血

・脳実質内出血
(74pm55、65.22、61.30)
 CTでは出血巣脳実質よりも高い吸収域となる  
 原因:「高血圧」
 高血圧性脳出血の好発部位
 :被殻(40%)、視床(30%)、
  皮質下(10%)、小脳(10%)、脳幹(10%)

若年性認知症

:65才までに発症した認知症 
(73pm57、72am62、67pm64、63.30)
脳血管性認知症」「アルツハイマー病

・症状
妄想、記憶障害、異常行動、見当識障害

・画像所見海馬の萎縮

*レビー小体型認知症
60歳以上に多く、パーキンソン症状を呈し、脳の萎縮は見られにくい

↓対策ノート:「中枢神経シンチグラフィ」

中枢神経系のシンチグラフィ
脳循環動態(rCBF)と脳血流 (65.51、63.61、62.6) 123I-IMP99mTc-HMPAO99mTc-ECD131Xe*1トレーサーの型蓄積型蓄積型蓄積型拡散性解析方法(絶対的定量法) Microsphere法*2ARG法*2 Patlakplot法Patlakplot法内頚動脈注入法吸入法前処置安眠甲状腺ブロック安眠安眠安眠血液脳分配係数極めて高い 低い中間低い脳内での代謝代謝(脂溶性のまま) 早く水溶性に代謝早く水溶性に代謝無*1:脳循環動態(rCBF)のみ測定可能*2:採血が必要(68pm30:脳血流SPECT)・薬剤の集積機序 (68pm30、64.61、61.52) BBBを自由に通過する拡散型と、通過後に脳組織に留まる蓄積型に分けられる 高集積部位として灰白質や基底核、視床、小脳がある・Patlakplot法 (69am31、68am28、66.61) Tc製剤を用いた採血を必要としない脳血流定量法 胸部大動脈弓と大脳半球にROIを置き、ダイナミック収集を行い、時間放射能曲線を作成する・臨床学的意義 (75pm30、68am31、65.63、63.60、6...

脳死の判定

 (62.27)
昏睡眠
両側瞳孔経4mm以上、瞳孔固定
脳幹反射の消失
平坦脳波
自発的呼吸の消失

中耳炎

 (60.22)
:悪化すると脳膿瘍を生じる可能性がある

頭蓋内圧亢進

・症状
:「頭痛」「嘔気
 「血圧上昇」「うっ血乳頭

↓脳腫瘍に関してはこちら

脳腫瘍 / 頭頚部腫瘍
脳腫瘍脳腫瘍とは・悪性原発性脳腫瘍:神経膠腫の一部 (膠芽腫、退形成星細胞腫など)・良性脳腫瘍:下垂体腫瘍,神経鞘腫(聴神経腫瘍),髄膜腫,頭蓋咽頭腫,神経膠腫の一部(上衣腫など)*TNM分類はあまり使用されない治療方法・手術療法:開頭手術は腫瘍体積を減らし、頭蓋内圧を低下させる 各種神経症状の改善 定位的手術、径蝶形骨手術・放射線治療:転移性脳腫瘍は3cm以内であれば局所制御が期待できる  感受性が高い:胚芽腫、髄芽腫 感受性が低い:膠芽腫(1)術後照射(2)化学療法剤(ACNU)との併用(3)定位放射線照射(SRS、SRT)髄膜腫 (70am61)・脳腫瘍の25%を占める ほとんどは良性腫瘍 女性の罹患率が2倍 頭蓋内ではなく、硬膜から発生する腫瘍  → 外頸動脈から血流を受ける神経膠腫(グリオーマ)・脳腫瘍の25%を占める 基本的に悪性で放射線抵抗性・悪性度(低い順)グレード1:毛様細胞性星細胞腫グレード2:びまん性星細胞腫,乏突起神経膠腫(80%が石灰化を呈する)グレード3:退形成性星細胞腫,退形成性乏突起神経膠腫   グレード4:膠芽腫髄芽腫・比較的高感受性 基本的に根治を目...

コメント

 

information

対策ノートの使い方

オレンジ色の場所を覚える
 オレンジの文字暗記用赤シート消えます


*赤シートはこちらの商品ような下敷きタイプの大きいものがお勧め

・★マーク:特に重要な箇所


・出題年数の見方
 例:(71pm72、67pm13.pm75、66.26)とある場合
 71pm72 → 第71回の午後72問
 67pm13pm75 → 第67回の午後13問と午後75問
 66.26 → 第66回のその教科がある方の26問
(放射化学から医用画像情報学までは午前、基礎医学大要から安全管理学までは午後)
*第66回までは午前午後で出題される科目が分かれていたため

カテゴリ別に調べたい場合

・PC
:左カラムの「カテゴリ
 または
 トップページに戻って各教科の「このカテゴリをもっと読む
 
・スマホ
:下タブ右側の「カテゴリ
 または
 下タブ左側のホームボタンから各教科の「このカテゴリをもっと読む


調べたい単語がある場合

・PC
:左カラムの「サイト内を検索」に単語を入力

・スマホ
:下タブ中央の「サイト内を検索」に単語を入力

 

error:Content is protected !!