腫瘍治療概論 

スポンサーリンク

腫瘍治療概論

 (60.78) 

治療可能比(TR)

 TR腫瘍組織の障害/正常組織の障害
  =正常組織の耐容線量(TD)/腫瘍制御線量(TCD) 
 治療可能比が1以上ならば治療可能
 線量の集中性を高めることで正常組織にはTD以下, がん組織にはTCD以上を与えることができる可能性もある

・腫瘍制御量(TCD)に影響する因子
組織型と腫瘍体積(細胞数)

・正常組織耐用線量(TD)
:TCD同様に組織の種類大きさに依存する。
 通常TD5/5の値を用いる

放射線治療の障害

 ↓ リスク臓器について
「対策ノート:耐用線量」

耐用線量・閾値 / 血球・胎児・腫瘍の被ばく / 被ばくの統計
耐用線量・閾線量 (75am68、74pm66、73am41、72am67pm39、71am42、70am43、69am66、67pm41、66.82、64.37、63.84.33、62.84、62.85.62、61.34) 耐用線量と閾線量 ・閾線量 :これを超えるとその障害が起こりうる   ・耐用線量 :TD5/5やTD50/5などが用いられる *TD5/5 :5年間で5%に副作用を生ずる線量 部位 TD5/5 体積 判定基準 1/3 2/3 3/3 ★骨 大腿骨 - - 52Gy 壊死 下顎骨 65Gy 60Gy 開口障害 肋骨 50Gy - - 病的骨折 皮膚 100cm3 50Gy 毛細血管拡張   70Gy 60Gy 55Gy 壊死、潰瘍 頭部 脳 60Gy 50Gy 45Gy 壊死、潰瘍 脳幹 60Gy 53Gy 50Gy 壊死、潰瘍 ★視神経 50Gy 失明 ★視交叉 50Gy 失明 ★脊髄 -10cm:50Gy 20cm:47Gy   脊髄炎、壊死 馬尾神経 60Gy     神経損傷 腕神経叢 62Gy 61Gy 60Gy 神経損傷 ★水晶体 10Gy 白内障 網膜...

・早期反応
:「粘膜」「皮膚」「腸管」「骨髄」など

・晩期反応
:「脊髄」「中枢神経」「肝臓」など

放射線治療に対する臓器の反応

 (71pm44、68pm44、66.88)
・並列臓器
:「」「肝臓」「腎臓
 → 照射される体積が重要になる

・直列臓器
:「心臓」「脊髄」「肺門部」「肝門部」「腸管」
 → 照射される最大線量が重要になる

放射線治療の禁忌

:「妊婦」(68am36)

局所制御率・奏効率

 (61.70) 
 下記のPR以上に効果があった割合
・完全奏効CR
すべての病変が消失

・部分奏効PR
標的病変の最長径の和が30%以上減少

・安定SD
:PRよりは腫瘍の縮小がなくPDよりは腫瘍の増大が不十分

・進行PD
治療開始以降に記録された最長径の和と比較して標的病変が20%以上増加

・奏効率=(CR+PR)/全対象

スポンサーリンク

腫瘍ごとの治療線量まとめ

 *特に記述がない場合3D-CRTの線量とする
(74am38、73pm42、70am44、68pm40)
★前立腺がん
:3D-CRTで70Gy/35回、
 IMRTで7478Gy/3739

★乳房
4550Gy/2528
 (ブースト照射有で+10 Gy/5 回)
 (加速乳房部分照射では42.5 Gy/16 回)

・喉頭がん、咽頭がん
:60~70Gy/30~35回

・食道癌
:60~70Gy/30~35回

・小細胞肺癌加速過分割照射法
:45Gy/30 回/3週
(不可能な場合は通常分割照射法50〜60Gy/25〜30 回/5〜6週)

・非小細胞肺癌
:60 Gy/30 回/6 週以上の線量

・ホジキンリンパ腫
:30~40Gy/15~20回

・膠芽腫
:60Gy/30回

・転移性骨腫瘍
:8Gy/1回 または 20Gy/5回

★転移性脳腫瘍
:全脳照射は30Gy/10回、37.5Gy/15

・予防的全脳照射
:25 Gy/10 回

主な予後因子

(73pm35、72pm35、71am35、70am35、67pm35、65.70、62.69)

・TNM分類:病期分類

  T因子 N因子 M因子 
ステージⅠ 1 0 0
ステージⅡ 2 0 0
ステージⅢa 3 0 0
ステージⅢb 1~3 1 0
ステージⅣa  4 0~2 0
ステージⅣb 1~4 0~2 1

・T因子(0~4)
原発腫瘍の広がり+大きさ

・N因子(0~3)
所属リンパ節転移の有無と広がり、触知

・M因子(0、1)
遠隔転移の有無

・r
:一定の無病期間後に出現した再発腫瘍を表す

・p
:術後病理組織学的分類を表す

*一度決定されると変更はされない
*疑わしい時には低い分類にする

*TNM分類以外の病期分類がよく使用される腫瘍 
(68pm35)
 「脳腫瘍:WHO grade」
 「前立腺癌:Gleason score
 「悪性リンパ腫:Ann Arbor分類」
 「多発性骨髄腫」
 「子宮頸がん:FIGO分類」

・病理組織分類

 (65.71)
高悪性度
:「低分化」「不整形
 「核分裂像が多い」「接触阻止能の喪失

コメント

 

information

対策ノートの使い方

オレンジ色の場所を覚える
 オレンジの文字暗記用赤シート消えます

 赤シートは上記の商品ような下敷きタイプの大きいものがお勧め


・★マーク:特に重要な箇所


・出題年数の見方
 例:(71pm72、67pm13.pm75、66.26)とある場合
 71pm72 → 第71回の午後72問
 67pm13pm75 → 第67回の午後13問と午後75問
 66.26 → 第66回のその教科がある方の26問
(放射化学から医用画像情報学までは午前、基礎医学大要から安全管理学までは午後)
*第66回までは午前午後で出題される科目が分かれていたため

カテゴリ別に調べたい場合

・PC
:左カラムの「カテゴリ
 または
 トップページに戻って各教科の「このカテゴリをもっと読む
 
・スマホ
:下タブ右側の「カテゴリ
 または
 下タブ左側のホームボタンから各教科の「このカテゴリをもっと読む

調べたい単語がある場合

・PC
:左カラムの「サイト内を検索」に単語を入力

・スマホ
:下タブ中央の「サイト内を検索」に単語を入力

 

error: Content is protected !!