
電界 / 磁界 / 電磁力 / ローレンツ力
電荷・電界・電位差(電圧)電荷(量)Q 単位:C(クーロン) 電荷素量e e = 1.602×10-19[C] 2個の静電荷に働くクーロン力 (63.51) クーロン力F $$F=\frac{1}{4πε_{0}}×\frac{g_{1}×g_{2}}{r^{2}}=9×{10}^{9}×\frac{g_{1}×g_{2}}{r^{2}}$$ r:距離 g:電荷 ε0:真空の誘電率電界(1つの電荷が力を及ぼす空間) 電界の強さE E = 「電気力線の数」÷「表面線[m2]」・点電荷から距離r[m]での電界の強さE (70pm75、67am74、61.51)$$E=\frac{g}{4π・r^{2}・ε} [N/C=V/m]$$・電気力線 (70am75.pm75、67am74) 電荷から放射性に発生し、電界を形成する仮想的な線 数はQ/ε本出る 正電荷から垂直に出て負電荷で終わる (単独の場合は無限点) 電界の方向を示す(接線方向) 電気力線の密度は電界の強さを示す 交わったり、枝分かれせず、滑らかな線である・等電位面(線) 電気力線と直交する電位 (70pm75、67am74...