その他重要知識

その他重要知識

診療放射線技師 国家試験について

診療放射線技師とは  医療機関において、主に放射線を用いた検査及び治療業務、これらの業務に必要な機器やシステムの管理などを行う技術者  特に、『人体への放射線照射』に関しては、明確な業務独占資格*1であり、放射線技師でしかその業務を行うことが出来ない  この点において、その他の医療技術職(理学・作業・検査技師など)の名称独占資格と差別化される *1:医師・歯科医師を除く 資格取得の方法  資格取得には診療放射線技師養成所において、3年以上診療放射線技師として必要な知識及び技能の修習し、診療放射線技師国家試験の受験資格を得た後に、国家試験に合格する必要がある  診療放射線技師養成所は大学が約40校、専門学校が約15校存在する  国家試験は年に一回、2月下旬に行われる 国家試験について 受験資格 (1)診療放射線技師養成所において、3年以上診療放射線技師として必要な知識及び技能の修習を終えたもの  (当該年度までに修業し、又は卒業する見込みの者を含む) (2)外国の診療放射線技術に関する学校若しくは養成所を卒業し、又は外国で規定による免許に相当する免許を受けた者であって、厚生労働大臣が(1...
その他重要知識

令和7年以降の診療放射線技師国家試験出題基準について

現在(2023年令和4年)、2025年令和7年の診療放射線技師国家試験から出題基準の変更が行われることが告知されており、これに関する報告書や告知が随時、厚生労働省医政局医事課から出ている  当ページでは、これらについて解説や推測を織り交ぜながら、まとめてみる  注意!  この変更に関しては2025年令和7年の第77回診療放射線技師国家試験からであり、2024年令和6年に行われる第76回診療放射線技師国家試験は従来の方式で行われるので、間違えないように! 厚生労働省HPからの報告 2023年1月4日 ・診療放射線技師国家試験の改善報告書について 2023年6月5日 ・令和7年版診療放射線技師国家試験出題基準について 改善報告書の内容  診療放射線技師学校養成所指定規則が一部改正され、令和4年4月から運用されており、これに伴い診療放射線技師国家試験の改善を行うという内容で、改善項目として以下のことが挙げられている (1.2.3)出題内容、試験科目、出題形式について  令和4年度から運用されている診療放射線技師学校養成所指定規則の改正内容を踏まえ た出題内容の見直しが必要として、試験科目が下...
その他重要知識

診療放射線技師国家試験の過去問

診療放射線技師国家試験の過去問は厚生労働省のホームページにて公開されています  以下にリンクを貼って置きますので、ぜひダウンロードしてご利用ください  全て無料で、PDF形式で公開されています  午前、午後に分かれ、別冊もあるので画像問題も高画質で見ることが出来ます  正答も同様に公開されているので、併せてご利用いただくのが良いかと思います NEW!! 第75回診療放射線技師国家試験問題および正答について  この年度(2022年度)に診療放射線技師国家試験の改善報告書が公開され、令和7年(第77回)から試験内容の変更が行われることが発表された  よって、現行の制度で試験が行われるのはあと1回、今年度(2023年度)で終わりとなる 第74回診療放射線技師国家試験問題および正答について 第73回診療放射線技師国家試験問題および正答について 第72回診療放射線技師国家試験問題および正答について 平成26年に法改正した問題が新しく出始める 第71回診療放射線技師国家試験問題および正答について 第70回診療放射線技師国家試験問題および正答について 第69回診療放射線技師国家試験問題および正答につ...
その他重要知識

放射線技師の教科書・参考書

始めに  診療放射線技師養成学校に通っている方々が使用するであろう教科書・参考書についてまとめた記事になります  細かいのを挙げるとキリがないので、多くの科目を出版している3つのシリーズについて簡単に書いてあります  教科書等は授業で使用するためにほぼ強制的に購入させられると思うので、選択の余地というのはあまりないかもしれませんが、 「自分が今使用しているのはどういった立ち位置の教科書なのか」 「今使用しているものとは別のものを買いたいがどんなものがあるのか」  などを考えるのに少しでもお役に立てればよいかと    教科書・参考書を購入するのに確認した方が良いのは以下の点です ・出版、改訂時期 ・著者  放射線技術は発展が目覚ましいです  そのため、どうせ買うならなるべく最新の情報が載っているものを選んだ方がその後何年も使えます  また、著者が誰なのかも気にしましょう  所詮人間なので、教科書も間違えます  なるべく本当の専門家が書いているものを選びましょう  なので、以下のシリーズにはありませんが、本当に詳しい教科書が欲しい場合、例えば、放射線治療では以下の教科書のように専門の技師認...
その他重要知識

国家試験過去問題本、及びその対策本

始めに  診療放射線技師国家試験の過去問は厚生労働省のホームページにて公開されています  以下にリンクを貼って置きますので、ぜひダウンロードしてご利用ください    なので、基本的に『過去問は買わなくても良い』です  私は、お金は大事に使った方がいいと思っています  それでも紙媒体として過去問が欲しいという人は厚生労働省のホームページにて公開されているやつを印刷してください    それでも、それでも、お金を出して、タダで手に入る過去問を、劣化した画質の画像問題が載っている過去問を、買いたいと考えている方は以下の紹介文を参考に購入を検討されると良いかと思います  そして、国家試験対策本シリーズに関しては当サイトが無料です  なのであまりお勧めできるものはないかと思いますが、ご了承願います 注意!  以下は当サイトの中の人の独断と偏見がかなりの成分で含まれております  それらを考慮した上で、ご一読お願い致します ペーパーバック版 対策ノートについて 以前より数多く頂いた 「紙媒体で対策ノートが欲しい」 という声にお応えしたく、 ペーパーバック版の対策ノートを 用意しました! 赤シートを片手...
XⅣ.放射線安全管理学

法改正について

放射線安全管理学では法規に関する問題が多く出題されます  法律というものは年々更新されるものであり、こうした法改正に関する問題も出題される可能性は大いにあります  このページではこうした法改正について簡易にまとめてありますので、ご一読されることをお勧めいたします 診療放射線技師法  平成26年に「診療放射線技師法」の一部改正があり、これらを基に今後、過去問では対応できないであろう出題が予想されます  詳しくはこちら↓ 医療法施行規則  平成32年4月1日(令和2年)より、診療用放射線に係る安全管理について、医療法施行規則の一部を改正する省令が施行される ・医療法施行規則 第1条の11  管理者が確保すべき安全管理の体制 - 診療放射線に係る安全管理(規則第1条の11第2項第3号の2)  ①診療用放射線の安全利用のための指針の策定  ②放射線診療に従事する者に対する診療用放射線の安全利用のための研修の実施   ③放射線診療を受ける者の当該放射線による被ばく線量の管理及び記録その他の診療用放射線の安全利用のための方策の実施  ③として以下の二つが規定される  Ⅰ.医療被ばくの線量管理  Ⅱ...
error: Content is protected !!