主なRIとその特徴

スポンサーリンク

主なRIとその特徴

(74pm1、73am2、69pm1、67pm1、66.1、66.2、65.3、60.1)

核種 壊変
方式
エネルギー(MeV)
α・β線 γ線
半減期 その他
3H★ β- 0.02   12年 β線のみ放出/天然RI/
7Be EC   0.5 53日 中性子線源/天然RI
11C★ β+   0.511 20分 14N(p,α)11C
14C★ β- 0.15   5.7×103 β線のみ放出/天然RI
13N★ β+   0.511 10分 16O(p,α)13N
15O★ β+   0.511 2分 14N(d,n)15O
18F★ β+   0.511 110分 20Ne(d,α)18F 18O(p,n)18F
32P★ β- 1.7   14日 β線のみ放出
40K★ β- 1.3   1.2×109 天然RI/12億年
55Fe EC   X線 3年 特性X線のみ放出/硫黄分析器
/蛍光X線分析装置
60Co β- 0.3 1 5年 密度計
63Ni β- 0.06   100年 β線のみ放出/ガスクロ
67Ga EC   0.09 3日  
68Ge EC   X線 270日 特性X線のみ放出
68Ga β+   0.511 68分  
90Sr★ β- 0.5   29年 β線のみ放出/核分裂生成物
/たばこ量目計(厚さ系) 
90Y★ β- 2.3   64時間 β線のみ放出
99Mo β- 1.2 0.7 66時間  
99mTc★ IT   0.14 6時間 核分裂生成物
99Tc β- 0.3   2×105 β線のみ放出/20万年
109Cd EC   X線 462日 特性X線のみ放出
123I★ EC   0.15 13時間 インビボ検査
125I★ EC   0.03 60日 RIA/ARG/骨塩定量
/前立腺癌治療
131I★ β- 0.6 0.36 8日 核分裂生成物/甲状腺治療
133Xe★ β- 0.34 0.08 5日  
137Cs★ β- 0.5 0.6 30年  核分裂生成物/密度計/厚さ計
140Ba β- 1 0.5 13日 核分裂生成物
147Pm β- 0.2 0.12 2.6年 β線のみ放出/厚さ計
192Ir β- 0.67 0.3 74日 γ線ラジオグラフィ
201Tl EC   0.16 73時間  
210Po α 5 0.8 140日 天然RI/静電除去装置
220Rn α 6 0.5 55秒 別称:トロン
222Rn★ α 5 0.5 4日 天然RI/ウラン鉱山
/有機溶媒に溶ける
226Ra★ α 4.7 0.2 1600年 天然RI/中性子線源
/時計の文字盤
232Th α 4 0.06  1.4×1010 天然RI/141億年
235U α 4.4 0.18 7×108 天然RI/7億年
238U α 4 0.05 4.5×109 天然RI/45億年/ウランの99%
/速中性子測定
241Am α 5.5 0.06 432年 中性子線源/γ線レベル計/
硫黄分析器/蛍光X線分析装置
/煙感知器/厚さ計/水分計
252Cf α/SF 6 0.04 2.6年 中性子線源/中性子水分計

 

スポンサーリンク

*ヨウ素の同位体について (67am2)
 127Iのみ安定核種
 上記にないその他同位体として、
 128I(中性子照射で生成)、
 129I(半減期1500万年)などは放射性核種
 I2、酸性の状況で揮発性となる

 

*炭素の同位体について (68pm1)
 12Cと13Cのみ安定同位体

主な放射平衡

(76pm1、72am2、69pm2、63.3、61.2)

68Ge-68Ga(永続平衡)
 (270d-68m)  
81Rb-81mKr(  平衡)
(4.6h-13s)
82Sr-82Rb(  平衡)
 (25d-1.2m)  
83Rb-83mKr
(86d-1.8h)
87Y-87mSr(  平衡)
(80h-2.8h)
90Sr-90Y(永続平衡)
(29y-64h) 
90Mo-99mTc(過渡平衡)
(66h-6h)
113Sn-113mIn
(115d-1.6h)
132Te-132I(  平衡)
(77h-2.3h)
137Cs-137mBa(永続平衡)
(30y-2.5m)
140Ba-140La(過渡平衡)
(12.8d-1.68d) 
226Ra-222Rn(永続平衡)
(1600y-4d)

 

サイクロトロン生産核種

 (69am1)
:「11C」「13N」「15O」「18F」「68Ga」「67Ga」「201Tl」「111In」「123I


→ 対策ノート「放射性医薬品まとめ」

放射性医薬品まとめ
診療用放射線医薬品の特徴(76am26、74am31、73pm30、72pm26、71am28、70am4、67am26、61.50、60.50)① 放射性医薬品の有効性は、半減期(短いのもが良い)とともに減少するため、 一般の医薬品と比較して短い② 特定の臓器や病巣に集積の有無、排泄や停滞など、医薬品として特異性を有する③ 放射性医薬品は、物質量としてはきわめて微量であるため薬理作用はほとんど無い④ 副作用はまれにしか発生せず、その発生率は0.003%未満である (血管迷走神経反射が多い)⑤ 非密封の放射性物質を含むため、被検者や術者が被曝するインビトロ検査に用いられる主な核種核種半減期崩壊方式γ線エネルギー主な製造法3H12yβ―-原子炉:6Li(n、α)3H14C5730yβ―-原子炉:14N(n、p)14C125I60dEC28keV原子炉:124Xe(n、γ)125Xe→125Iインビボ診断用放射線医薬品に用いられる主な核種・ポジトロン放出核種(PET用)(74am25、73pm1、71pm33、65pm44、64.58、60pm43)核種半減期崩壊様式最大β+エネルギー主な...

 

原子炉生産核種 

(68pm2、65.4)
235U分裂
:「137Cs」「90Sr」「99Mo」「131I」「133Xe

・(n,γ)反応
:「51Cr」「32P」「59Fe」「60Co」「99Mo」「198Au」

・(n,α)(n,p)反応
:「3H」「14C」「35S」「45Ca」

中性子線源核種

252Cf」「241Am-9Be」「226Ra-9Be

コメント

 

information

対策ノートの使い方

オレンジ色の場所を覚える
 オレンジの文字暗記用赤シート消えます

 赤シートは上記の商品ような下敷きタイプの大きいものがお勧め


・★マーク:特に重要な箇所


・出題年数の見方
 例:(71pm72、67pm13.pm75、66.26)とある場合
 71pm72 → 第71回の午後72問
 67pm13pm75 → 第67回の午後13問と午後75問
 66.26 → 第66回のその教科がある方の26問
(放射化学から医用画像情報学までは午前、基礎医学大要から安全管理学までは午後)
*第66回までは午前午後で出題される科目が分かれていたため

カテゴリ別に調べたい場合

・PC
:左カラムの「カテゴリ
 または
 トップページに戻って各教科の「このカテゴリをもっと読む
 
・スマホ
:下タブ右側の「カテゴリ
 または
 下タブ左側のホームボタンから各教科の「このカテゴリをもっと読む

調べたい単語がある場合

・PC
:左カラムの「サイト内を検索」に単語を入力

・スマホ
:下タブ中央の「サイト内を検索」に単語を入力

 

error: Content is protected !!