リニアックと照射付属機器・器具

スポンサーリンク

リニアック


(74am40、73pm36、66.73、63.72)
 現在のスタンダードでX線、電子線での治療に用いられる
 定位放射線照射装置としても使用可能
 直線型加速管により電子を加速する
 出力エネルギーは断続的

①電子銃

 加速管に電子を数十kVで加速して供給する

②大出力マイクロ波管

(70am36、68am37、67pm36、66.72)
・マグネトロン(自励発振管)
 安価 単寿命、 安定性
 10MeV以下の小型直線加速器に用いる

・クライストロン(増幅器)
 高価長寿命 安定性、前段に発振器が必要
 10MeV以上の大型の直線加速器に用いる
 発振周波数は3.000MHz程度である

*マイクロ波が加速管に行く順番
 大出力マイクロ波管
  ↓  
 導波管(絶縁ガス(SF6など)が封入
  ↓
 加速管          

③加速管

 電子銃から放出された電子をマイクロ波で加速
 内部は真空で、銅によって作られ、一定の出力を持つ
 周波数帯域を変えると、加速管の長さを変え必要がある

・定在波型
現在の主流、真空度が大切、長さは短い

・進行波型
低エネルギーの装置に用いられている場合がある

④偏向磁石(ベンディングマグネット) 

(66.73)
 電子線を磁石で270°または90°偏向させ、ビームを下向きに、エネルギーを均一にする
 磁場は一定ではない

⑦フラットニング・フィルタ(平坦化フィルタ) 

(73am37、60.70)
 鉛製でターゲットを出てきたX線は細い線束なので、広げるためのもの
 また、照射野内の線量強度を均一にする働きもある

⑦スキャッタリング・フィルタ(散乱箔)

(71am37、61.71、60.71)
 電子線照射の場合、線束を広げるための薄い金属泊

⑧モニタ線量計 

(71am37)
 複数のセグメントに分かれており、線量の計測と共に平坦度や対称性の計測も行っている

⑨MLC(Multi Leaf Collimator) 

(61.71)
 短冊状に区切られた多葉のコリメータ片により不整形な照射野を作るコリメータ機構
 数mmから1cm程度の照射野幅を持つ

スポンサーリンク

・パルス変調回路

(63.73)
 構成:直流高圧電源、サイラトロン
    パルストランス、PFN、
    充電チョーク、DeQing回路

その他照射付属機器 

(60.71)
・(腔内)照射筒(ツーブス、コーン)
:電子線照射で用い、照射ヘッドに装着し、照射野を整形する

・シャドウトレイ
:重要臓器の保護に使用する遮蔽金属ブロックの保持、固定のために使用する

 

線量分布に関するもの

・ボーラス 

 (61.73)
 体表面に配置する組織等価な物質で腫瘍後部の形状にブラックピークなどを合わせ込む吸収体
 目的
 :「体表面の凹凸の整形
  「皮膚面への照射の際、 ビルドアップ位置の調整

・補償フィルタ

 高エネルギーX線の皮膚保護効果を確保しながらボーラスと同様な効果をもたせた組織等価物質または高密度物質であり、散乱線を除くため皮膚面から15cm以上離して、通常照射ヘッドに装着する

・ウェッジフィルタ

(75pm39、69pm42、68am41、61.73)
 Iso-dose chart等線量曲線を傾けるための吸収体で照射口に取り付ける
 深さ10cmのところの等線量曲線の傾きで角度が定義される
 直角2方向照射の場合、Wedge filterを入れることで腫瘍への線量を均一にできる

・適応
:頭頚部 ・脳 ・乳房 ・骨盤部 ・膀胱などの3DCRT

・ウェッジファクタ

 ウェッジフィルタで線量が吸収されるため、 到達する線量が減るため、その補正項として与えられる数値
 wedge角度、wedgeの素材、照射するエネルギーが異なれば異なる

コメント

 

information

対策ノートの使い方

オレンジ色の場所を覚える
 オレンジの文字暗記用赤シート消えます


*赤シートはこちらの商品ような下敷きタイプの大きいものがお勧め

・★マーク:特に重要な箇所


・出題年数の見方
 例:(71pm72、67pm13.pm75、66.26)とある場合
 71pm72 → 第71回の午後72問
 67pm13pm75 → 第67回の午後13問と午後75問
 66.26 → 第66回のその教科がある方の26問
(放射化学から医用画像情報学までは午前、基礎医学大要から安全管理学までは午後)
*第66回までは午前午後で出題される科目が分かれていたため

カテゴリ別に調べたい場合

・PC
:左カラムの「カテゴリ
 または
 トップページに戻って各教科の「このカテゴリをもっと読む
 
・スマホ
:下タブ右側の「カテゴリ
 または
 下タブ左側のホームボタンから各教科の「このカテゴリをもっと読む


調べたい単語がある場合

・PC
:左カラムの「サイト内を検索」に単語を入力

・スマホ
:下タブ中央の「サイト内を検索」に単語を入力

 

error:Content is protected !!