国家試験について

その他重要知識

診療放射線技師 国家試験について

診療放射線技師とは  医療機関において、主に放射線を用いた検査及び治療業務、これらの業務に必要な機器やシステムの管理などを行う技術者  特に、『人体への放射線照射』に関しては、明確な業務独占資格*1であり、放射線技師でしかその業務を行うことが出来ない  この点において、その他の医療技術職(理学・作業・検査技師など)の名称独占資格と差別化される *1:医師・歯科医師を除く 資格取得の方法  資格取得には診療放射線技師養成所において、3年以上診療放射線技師として必要な知識及び技能の修習し、診療放射線技師国家試験の受験資格を得た後に、国家試験に合格する必要がある  診療放射線技師養成所は大学が約40校、専門学校が約15校存在する  国家試験は年に一回、2月下旬に行われる 国家試験について 受験資格 (1)診療放射線技師養成所において、3年以上診療放射線技師として必要な知識及び技能の修習を終えたもの  (当該年度までに修業し、又は卒業する見込みの者を含む) (2)外国の診療放射線技術に関する学校若しくは養成所を卒業し、又は外国で規定による免許に相当する免許を受けた者であって、厚生労働大臣が(1...
その他重要知識

令和7年以降の診療放射線技師国家試験出題基準について

現在(2023年令和4年)、2025年令和7年の診療放射線技師国家試験から出題基準の変更が行われることが告知されており、これに関する報告書や告知が随時、厚生労働省医政局医事課から出ている  当ページでは、これらについて解説や推測を織り交ぜながら、まとめてみる  注意!  この変更に関しては2025年令和7年の第77回診療放射線技師国家試験からであり、2024年令和6年に行われる第76回診療放射線技師国家試験は従来の方式で行われるので、間違えないように! 厚生労働省HPからの報告 2023年1月4日 ・診療放射線技師国家試験の改善報告書について 2023年6月5日 ・令和7年版診療放射線技師国家試験出題基準について 改善報告書の内容  診療放射線技師学校養成所指定規則が一部改正され、令和4年4月から運用されており、これに伴い診療放射線技師国家試験の改善を行うという内容で、改善項目として以下のことが挙げられている (1.2.3)出題内容、試験科目、出題形式について  令和4年度から運用されている診療放射線技師学校養成所指定規則の改正内容を踏まえ た出題内容の見直しが必要として、試験科目が下...
その他重要知識

診療放射線技師国家試験の過去問

診療放射線技師国家試験の過去問は厚生労働省のホームページにて公開されています  以下にリンクを貼って置きますので、ぜひダウンロードしてご利用ください  全て無料で、PDF形式で公開されています  午前、午後に分かれ、別冊もあるので画像問題も高画質で見ることが出来ます  正答も同様に公開されているので、併せてご利用いただくのが良いかと思います NEW!! 第76回診療放射線技師国家試験問題および正答について  現行の制度で行われた最後の試験  次回(第77回)からは試験内容に変更があるので注意が必要 第75回診療放射線技師国家試験問題および正答について  この年度(2023年度)に診療放射線技師国家試験の改善報告書が公開され、令和7年(第77回)から試験内容の変更が行われることが発表された  よって、現行の制度で試験が行われるのはあと1回、2024年度試験で終わりとなる 第74回診療放射線技師国家試験問題および正答について 第73回診療放射線技師国家試験問題および正答について 第72回診療放射線技師国家試験問題および正答について 平成26年に法改正した問題が新しく出始める 第71回診療放...
国家試験について

ペーパーバック版 Kindle版 放射線技師国家試験 対策ノート

ペーパーバック版 について 以前より数多く頂いた 「紙媒体で対策ノートが欲しい」 という声にお応えしたく、 ペーパーバック版の対策ノートを 用意しました! 赤シートを片手に ぜひお試しください!  当サイトのコンテンツをAmazonが提供しているオンデマンドのぺーバーバック出版システムをを利用して、書籍化しました  上下巻の二冊に分かれており、  上巻に放射化学、診療画像機器/検査学、核医学検査技術学、放射線治療学、医用画像情報学  下巻に基礎医学大要、放射線生物学、放射線物理学、医用工学、放射線計測学、X線撮影技術学、画像工学、放射線安全管理学、腫瘍学  が対応しております  1冊3200円(税別)で上下巻揃えると6400円(税別)となります  下記のページをご覧頂けるとわかりますが、国試対策本はどれも高価であり、有名どころの中での最安値は過去問が記載されているだけの赤本が7000円(税別)です  本来、こちらで出版しているペーパーバック版も管理人としてはできるだけ安い値段で提供したかったのですが、Amazonのシステムがオンデマンドであり、コストが非常に高く、ほぼ経費だけでこの値段...
その他重要知識

放射線技師の教科書・参考書

始めに  診療放射線技師養成学校に通っている方々が使用するであろう教科書・参考書についてまとめた記事になります  細かいのを挙げるとキリがないので、多くの科目を出版している3つのシリーズについて簡単に書いてあります  教科書等は授業で使用するためにほぼ強制的に購入させられると思うので、選択の余地というのはあまりないかもしれませんが、 「自分が今使用しているのはどういった立ち位置の教科書なのか」 「今使用しているものとは別のものを買いたいがどんなものがあるのか」  などを考えるのに少しでもお役に立てればよいかと    教科書・参考書を購入するのに確認した方が良いのは以下の点です ・出版、改訂時期 ・著者  放射線技術は発展が目覚ましいです  そのため、どうせ買うならなるべく最新の情報が載っているものを選んだ方がその後何年も使えます  また、著者が誰なのかも気にしましょう  所詮人間なので、教科書も間違えます  なるべく本当の専門家が書いているものを選びましょう  なので、以下のシリーズにはありませんが、本当に詳しい教科書が欲しい場合、例えば、放射線治療では以下の教科書のように専門の技師認...
その他重要知識

国家試験過去問題本、及びその対策本

始めに  診療放射線技師国家試験の過去問は厚生労働省のホームページにて公開されています  以下にリンクを貼って置きますので、ぜひダウンロードしてご利用ください    なので、基本的に『過去問は買わなくても良い』です  私は、お金は大事に使った方がいいと思っています  それでも紙媒体として過去問が欲しいという人は厚生労働省のホームページにて公開されているやつを印刷してください    それでも、それでも、お金を出して、タダで手に入る過去問を、劣化した画質の画像問題が載っている過去問を、買いたいと考えている方は以下の紹介文を参考に購入を検討されると良いかと思います  そして、国家試験対策本シリーズに関しては当サイトが無料です  なのであまりお勧めできるものはないかと思いますが、ご了承願います 注意!  以下は当サイトの中の人の独断と偏見がかなりの成分で含まれております  それらを考慮した上で、ご一読お願い致します ペーパーバック版 対策ノートについて 以前より数多く頂いた 「紙媒体で対策ノートが欲しい」 という声にお応えしたく、 ペーパーバック版の対策ノートを 用意しました! 赤シートを片手...
第76回 問題と正答と解説

第76回診療放射線技師国家試験 午前 1/2

問題および画像はすべて厚生労働省HPより引用しております  正答ボタンを押すと答えの選択肢が表示されます  各問の参考となる対策ノートのリンクを問題下部に設置してあります  当然解けるべき問題に関しては特にコメントしませんので、対策ノートを覚えてください 放射化学 1 ホウ素中性子捕捉療法〈BNCT〉での治療時に用いられる核反応はどれか。 1.(d,n) 2.(n,α) 3.(n,γ) 4.(n,p) 5.(p,d) 正答  放射化学で出る範囲ではないが、頻出のBNCT  出題内容も易しい 2 目的とする放射性核種の沈殿を防ぐために加えるのはどれか。 1.還元剤 2.共沈剤 3.捕集剤 4.保持担体 5.スカベンジャ 正答 3 クロマトグラフィでカラムを必要としないのはどれか。 1.ガスクロマトグラフィ 2.吸着クロマトグラフィ 3.薄層クロマトグラフィ 4.高速液体クロマトグラフィ 5.イオン交換クロマトグラフィ 正答  カラムを使わない頻出のクロマトグラフィはもう一つあるのでそちらも併せて覚えておこう 4 サイクロトロンによる荷電粒子線を用いる分析法はどれか。 1.PIXE法 2....
第76回 問題と正答と解説

第76回診療放射線技師国家試験 午前 2/2

問題および画像はすべて厚生労働省HPより引用しております  正答ボタンを押すと答えの選択肢が表示されます  各問の参考となる対策ノートのリンクを問題下部に設置してあります  当然解けるべき問題に関しては特にコメントしませんので、対策ノートを覚えてください 基礎医学大要 50 体を左右に分ける断面はどれか。 1.冠状断面 2.軸位断面 3.矢状断面 4.水平断面 5.前額断面 正答 51 後腹膜臓器はどれか。 1.胃 2.回 腸 3.空 腸 4.S状結腸 5.下行結腸 正答 52 高齢者の健康障害の特徴で正しいのはどれか。 1.症状が定型的に出現する。 2.複数の臓器に障害が生じやすい。 3.薬物による副作用は発生しにくい。 4.慢性疾患では急激な変化は起こりにくい。 5.環境の変化があっても症状の変化は起こりにくい。 正答  ほぼ雑学みたいな内容  対策ノートには特に記載はないが、難問認定もしないし、対策もしない 53 人体の方向で正しいのはどれか。 1.手掌は前面である。 2.足背は後面である。 3.上腕伸側は前面である。 4.大腿伸側は後面である。 5.前腕は上腕より近位にある。 ...
第76回 問題と正答と解説

第76回診療放射線技師国家試験 午後 1/2

問題および画像はすべて厚生労働省HPより引用しております  正答ボタンを押すと答えの選択肢が表示されます  各問の参考となる対策ノートのリンクを問題下部に設置してあります  当然解けるべき問題に関しては特にコメントしませんので、対策ノートを覚えてください 放射化学 1 ジェネレータの親核種に用いられているのはどれか。 1.64Cu 2.68Ge 3.111In 4.131I 5.201Tl 正答 2 水相と有機相との分配比が50の放射性標識化合物があり、その放射性標識化合物を含む水溶液の放射能は100MBqである。 水相と等容積の有機相で溶媒抽出したときに水相に残る放射能[MBq]に最も近いのはどれか。 1.0.1 2.0.2 3.0.5 4.1.0 5.2.0 正答  放射化学で数少ない計算問題  計算ドリルへの記載はないが、簡単すぎるので載せてない 3 14C標識化合物の合成法で正しいのはどれか。2つ選べ。 1.生合成法 2.化学合成法 3.スズ還元法 4.クロラミンT法 5.Wilzbach〈ウィルツバッハ〉法 正答   一つは汎用的手法なので対策ノートに記載はないが、消去法で行...
第76回 問題と正答と解説

第76回診療放射線技師国家試験 午後 2/2

問題および画像はすべて厚生労働省HPより引用しております  正答ボタンを押すと答えの選択肢が表示されます  各問の参考となる対策ノートのリンクを問題下部に設置してあります  当然解けるべき問題に関しては特にコメントしませんので、対策ノートを覚えてください 基礎医学大要 50 アポトーシスで正しいのはどれか。 1.壊死のことである。 2.群発的に発現する。 3.炎症反応が関与する。 4.細胞環境の悪化によって生じる。 5.プログラムされた細胞死である。 正答  これは放射線生物学の範囲 51 水腎症の原因で正しいのはどれか。2つ選べ。 1.陰囊水腫 2.尿管結石 3.慢性腎炎 4.神経因性膀胱 5.急性糸球体腎炎 正答  難問  水腎症の要因として少し難しいのが紛れている 52 生活習慣病はどれか。 1.が ん 2.1型糖尿病 3.肥大型心筋症 4.重症筋無力症 5.慢性関節リウマチ 正答  意外にひっかかりそうな選択肢なので気を付けたい 53 ファーター乳頭に開口するのはどれか。 1.総肝管 2.総胆管 3.胆囊管 4.左肝管 5.右肝管 正答 54 異物や不要物の処理を担う細胞内小器...
error: Content is protected !!