心臓・循環系シンチグラフィ

スポンサーリンク

心筋血流シンチグラフィ 

(76am33pm25、75am27、74pm30、71pm25、67pm26)

  タリウム201TlCl  99mTc MIBI 99mTc Tetrofosmin
集積機序  能動輸送(Na-Kイオン交換)  受動拡散、膜電位 受動拡散、膜電位
前処置 絶食 絶食、投与後に摂食 絶食、投与後に摂食
投与量  74MBq 総計1110MBq 総計1110MBq
特徴 99mTc製剤より被ばくが多い 副作用(苦味、金属臭、ショック) 
熱湯で標識する
 

 

・SPECT断面像

(67am32、65.64、63.63、61.63、60.63)

・断面像
:左室の短軸・長軸像を再構成する
 左前下行枝(LAD)領域:「前壁
            「中隔
            「心尖部
 左回旋枝(LCX)領域:「側壁
 右冠動脈(RCA)領域:「後壁
          「下壁


・観察方法
:心筋血流量の低下を視覚的に観察する
 狭心症、虚血、狭窄:再分布が見られる
 心筋梗塞:再分布は無い
 血流低下部位:洗い出しの遅れ

・負荷方法

 (75am28、71pm26)
・負荷薬剤
:「ジピリダモール[ペルサンチン]
  (冠血管拡張による虚血の評価)」
 「アデノシン

・運動負荷
:「トレッドミル
 「エルゴメーター(自転車)
 → 安静時までは3時間空ける、急激な負荷をかけない

・心電図同期法SPECTグラフィ(Gated SPECT)

(75am34、73pm28、72am26、68am30、67pm29、66.60、63.63)

 心筋血流と心機能の同時評価が可能となる
 180°収集では360°収集に比べ前壁中隔が高めに、前壁心尖部は低めに見える

 R波とトリガとして収集タイミングを決定する
 (一般的にR-R間を8~16分割)
 分割数が増加すると
 → 「時間分解能は向上
   「統計ノイズは増加
     → SN比が低下
   「駆出率は過大評価」
   「収縮期容量は過小評価」

・データ解析方法
:「QGS」
 「p-FAST」
 「Emory Cardiac Tool Box」
 「4DM-SPECT」

・定量解析方法
(1)Bull`s Eye(ポーラーマップ)
:短軸断層像を極座標表示する心筋極座標表示ツール
 立体的な心筋の分布を極座標を利用することで二次元に変換し、把握しやすくする


(73pm28:極座標)

(2)容量曲線と左室拡張能算出 
 LVEF:左室駆出分画
 LVEF = (EDV-ESV)/EDV×100[%]
 EDV:拡張末期容積
 ESV:収縮末期容積

(3)壁運動三次元表示画像


・同期法での注意事項

「不整脈」:Acceptance Windowを広めに設定
「小心臓」:ESVの過小評価、EFの過大評価となりやすいため、解像度を上げる


・急性期再櫂流療法の評価

:急性虚血のリスクの領域情報や救済心筋の評価を行う

スポンサーリンク

心機能(心プールシンチ)抹消循環動態

 (61.64)
 心拍出量(SV)や左室駆出率(LVEF)、左室拡張末期容量(LVESV)を算出する

・薬剤

99mTc-RBC」:患者本人の赤血球を標識する
99mTc-HSA」:血中保持率が高い
99mTcO4-

・ファーストパス法(時間放射能曲線) 

(62.65)
 心電図を用いず、製剤を急速注入(ボーラス投与)して、RIが心臓を初回循環する間を撮像する方法
 静脈系→右心肺循環→左心→動脈系を連続的に動態収集する
 右室と左室の駆出率(RVEFとLVEF)を求められる

・平衡時法(位相解析)、心電同期マルチゲート法

 QGSプログラム(心筋輪郭描出ツール)で再現性の優れた左室心機能が算出できる
 心電図同期によって300~500心拍分のデータを加算して解析を行う
 左室駆動率はLAO45度程度を目安に測定する
 R-R間隔は16~30分割をするのが一般的である
 心臓の動きをフーリエ解析により振幅成分と位相成分に分解する

その他心臓の関係のシンチグラフィ検査 

(74am34、73pm31、67am26、68am31、63.51、60.61)

  薬剤 集積機序 特徴
心筋脂肪酸代謝 123I-BMIPP 脂肪酸としてミトコンドリアに取り込まれる  α、β酸化を受ける
前処置:2時間以上の絶食
心筋交感神経 123I-MIBG ノルエピネフィリンと同様に取り込まれる 交感神経分布と機能の評価
パーキンソン病と認知症で集積低下
前処置:交感神経刺激物の摂取制限
障害心筋 99mPYP(ピロリン酸)
(64.64、61.64) 
壊死細胞ミトコンドリア内のカルシウムに沈着 急性心筋梗塞病変と炎症細胞を陽性像として描出
201Tlとの同時収集で部位の固定
障害心筋 111In-抗ミオシン抗体 細胞膜破綻によるミオシン重鎖への結合 特異性が高く、長く梗塞部位に存在する

H/M比(心臓/縦隔比)
123I-BMIPP、123I-MIBGなどで用いられる解析方法

コメント

 

information

対策ノートの使い方

オレンジ色の場所を覚える
 オレンジの文字暗記用赤シート消えます

 赤シートは上記の商品ような下敷きタイプの大きいものがお勧め


・★マーク:特に重要な箇所


・出題年数の見方
 例:(71pm72、67pm13.pm75、66.26)とある場合
 71pm72 → 第71回の午後72問
 67pm13pm75 → 第67回の午後13問と午後75問
 66.26 → 第66回のその教科がある方の26問
(放射化学から医用画像情報学までは午前、基礎医学大要から安全管理学までは午後)
*第66回までは午前午後で出題される科目が分かれていたため

カテゴリ別に調べたい場合

・PC
:左カラムの「カテゴリ
 または
 トップページに戻って各教科の「このカテゴリをもっと読む
 
・スマホ
:下タブ右側の「カテゴリ
 または
 下タブ左側のホームボタンから各教科の「このカテゴリをもっと読む

調べたい単語がある場合

・PC
:左カラムの「サイト内を検索」に単語を入力

・スマホ
:下タブ中央の「サイト内を検索」に単語を入力

 

error: Content is protected !!